英語ノート更新
発注している業者のノートが新しくなることに伴い、英語のノートが新しく変更になる予定です。
現在、その表紙のデザインを調整中です。
11月中には配布が開始できると思いますので、それまで楽しみにしていて下さい。
2016年10月31日 9:38 PM | カテゴリー:未分類
個別指導塾ステップアカデミー光が丘第2教室長のブログです
10月2016
発注している業者のノートが新しくなることに伴い、英語のノートが新しく変更になる予定です。
現在、その表紙のデザインを調整中です。
11月中には配布が開始できると思いますので、それまで楽しみにしていて下さい。
2016年10月31日 9:38 PM | カテゴリー:未分類
ついこの前、中間テストが終わったばかりですが、早くも生徒さんが期末テストの範囲表を持ってきてくれました。
3学期制になると、2学期の試験の間隔がかなり短く、息つく暇もなく次の試験の準備をしなければなりません。
これまでの2学期制の間隔に慣れていると大変に感じるかもしれませんが、条件はみんな同じです。しっかりと準備をしておきましょう。
2016年10月28日 9:55 PM | カテゴリー:未分類
今月は先月以上に巡回指導を頑張っている生徒さんがいます。
巡回指導では、どれだけ受講しても追加料金がかからないので、やる気さえあれば、毎日何時間も取り組むことが可能です。
ランキングに載るぐらい頑張って取り組んだ人は、学習した内容の定着率や計算の精度の向上が実感できると思います。
そういった生徒さんの頑張りに応えられるように、私もしっかりサポートをしていきたいと思います。
2016年10月27日 9:59 PM | カテゴリー:未分類
今週は近隣の学校の多くで文化発表会ということで合唱コンクールがあるそうです。
先週あたりから朝早くと放課後にも練習をしていると生徒さんからよく話を聞きます。
かなり真剣に取り組んでいる生徒さんが多いようで、とても感心するとともに、そういえば、私も昔、練習したなぁと懐かしい気持ちになりました。
2016年10月26日 10:23 PM | カテゴリー:未分類
現在第2教室では11月3日(木・祝)に行われる全国統一小学生テストに向けて対策授業を実施しています。
中でもチャレンジ問題に関しては、全国統一小学生テストで過去に実際に出題された問題ということで難易度が高いです。
普段の学校で習う問題だけでなく、時にはこういった難問に取り組むことも、自身の視野を広げたり、わかった時に自信に繋がるなど、きっと良い経験になると思います。
2016年10月25日 9:39 PM | カテゴリー:未分類
最初、どう料理しようか迷いましたが、ここはウナギのような見た目を活かして、シンプルに焼くことにしました。
切り身を2つ用意し、小骨がすごいとの情報から片方には骨切りをします。
あとは普通に魚焼きグリルで焼くだけです。
食べきれるかわからないので二切れ
片方は骨切りをする
途中で、ひっくり返したりしながら様子を見てみると、ジュージューと油が滴りとてもおいしそうです。
味付けは、片方はシンプルに塩のみ。もう一方は以前大量に作っておいた焼き鳥のタレを使ってみました。
焼きホタテウミヘビ。柚子胡椒添え
では、早速焼きたてを一口。
なるほど、なるほど。
臭みもなく、油が乗っていて、とてもおいしいです。味は。
しかし、やはり骨が凄すぎますね。一口しか食べていないのに、何本も何本も骨が出てきます。しかも、1本1本がバラバラで、割と太く、先が尖っているから質が悪い。とてもではないが、無視して食べることはできそうにありません。きっと油で揚げても無理でしょう。
鋭い小骨だらけ
~総評~
味はおいしい。が、そこまで苦労して食べるものではない。
骨が気になり過ぎて、もはや普通の食事という感じがしません。
もし、食べる機会があれば、話のタネにチャレンジしてみるのは有りかもしれません。あまりオススメはしませんが。(冷凍してある残りどうしようかな・・・)
2016年10月24日 10:09 PM | カテゴリー:未分類
初めての魚なので少し観察してみました。
顔はけっこう怖い・・・
とりあえず全身がヌルヌルして滑るので、これを落とすことから始めたいと思います。
酢を少量つけてヌルヌルしている粘液を白く固め、それをゴシゴシと洗い流します。こういった下処理を怠ると、生臭さの原因になったりするので丁寧に行ないました。
上部は落とした後。割ときれいに落ちた
いよいよ捌いていきますが、まず、まな板に載り切らない・・。
しかも骨が堅い。初めてということもあり、けっこう卸すのに苦労しました。
半分近く出ている・・・
しかも骨が堅い
しかし開いてみると身は綺麗な白身。
割とおいしそう。
なんとか開きに出来た・・
次回調理後編です。
2016年10月21日 10:04 PM | カテゴリー:未分類
釣竿を手に取り、すかさずアワセ(釣竿を立てたりして釣り針をしっかりひっかけること)て、リールを巻きます。
なかなかの手応えで、魚の抵抗が釣竿を通して全身に響きます。何が釣れたのかワクワクしながら水面を見ていると、長いシルエットが見えてきました。
一瞬、アナゴかなと思いましたが、直後、色や大きさ、形状的にピンと来ました。
「あ、多分これウミヘビだな」と。
多くの方はウミヘビと聞くと、いかにも「ヘビ」という感じの爬虫類のウミヘビを想像すると思いますが、実は魚の仲間で「ウナギ目ウミヘビ科」というものがあり、〇〇ウミヘビという魚がいるのです。
釣り上げてから見てみると尻尾にヒレもないし、やはり魚類のウミヘビに間違いなさそうです。その後、一応調べてみると、「ホタテウミヘビ」だということがわかりました。
98 cm。釣り上げた時は周りに少しギャラリーができました
実はこの魚、小骨が堅く非常に多いことで有名です。
しかし、実際に食べたことはなかったので、これは良い機会だと思い、持って帰ることにしました。
当初の予定ではカニを釣って帰るはずが、かなり違った形になってしまいましたが、これも海釣りの醍醐味ということで、よしとしましょう。
ホタテウミヘビの生命力が強くて車で帰る間もクーラーボックスの中で暴れていたのが少し怖かったですが・・・。
次回調理編です。
2016年10月20日 10:19 PM | カテゴリー:未分類
漁港などでは、変な所に路上駐車をしていると漁港関係者の方に迷惑を掛けてしまい、釣り人のマナーの悪さから、最悪その近辺での釣りが禁止されてしまうこともあるので、注意が必要です。
ということで、周りをグルグル回ってみましたが、良さそうなポイントも駐車場もなく、更に雨が少し降ってきたこともあり、駐車場が開場するまで(朝5時)待つことになりました。
5時。雨もあがり、無事に車を停め、釣りの準備を始めます。今回の餌はスーパーで半額になっていた豆アジ(99円)です。
カニ網を2つ海に投入し、しばらく待って引き上げる。これを繰り返します。
・・・が、全くダメ。カニのカの字もありません。
暇つぶしにアジの切り身を餌にして釣竿を1本追加します。
2時間程して、気が付くと近くにイワシが回遊しているのが見えたので、釣ろうと思ったのですが、カニ狙いだったのでイワシが釣れるような餌がありません。
仕方がないので、サビキという、釣り針に餌に似た飾りがついたもので、試してみると割とあっさり釣れました。
釣れたウルメイワシ。イワシはすぐウロコが剥がれる
カニはさっぱりでしたが、とりあえずボウズ(何も釣れないこと)は免れたと、ウルメイワシ釣りに集中していると、先ほど切り身を仕掛けた釣竿にグイグイと大きなアタリが!!
明日に続きます。
2016年10月19日 10:29 PM | カテゴリー:未分類
先日の3連休に釣りに行ってきましたので報告したいと思います。
今回向かったのは神奈川です。狙いは今がシーズンのワタリガニ。
ただ一口にワタリガニと言っても色々と種類がいて、ガザミ、タイワンガザミやイシガニ、ヒラツメガニなどが有名なところでしょうか。
ちなみに私としては釣れればどの種類でも良いです。(どれもおいしいですし)
ちょっと待って、魚はわかるけど、カニって釣れるの?
と思う人もいると思いますが、釣れるんです。正確には引っ掛けるのですが。
カニ網という重りに糸がぐしゃぐしゃに絡まったようなものを使って釣ります。サンマやサバなどの餌を入れる網が別についていて、海に投げてしばらく置いておくと、餌につられてやってきたカニがまわりの糸に絡まって釣れるというわけです。
こんな感じです。(ちなみにこれは以前釣ったヒラツメガニ)
本当は夕方から釣りたかったのですが、色々あって事前に調べたポイントに午前2時頃到着。
が、ここで問題発生。
駐車場が営業時間外のため入れない・・・。
明日に続きます。
2016年10月18日 9:44 PM | カテゴリー:未分類