4月2020

本日(4/28)時点のスケジュール予定

ひとまず本日で「オンライン授業のデモ」が終了となりました。
ご協力いただいた方々に感謝いたします。

今後のスケジュールについては現時点では5/7(木)より開校予定となっています。

ただし、緊急事態宣言の期間が延長される場合や社会の状況によっては変更となる可能性があります。

変更がある場合には改めてご連絡をさせていただきますので、ご不便をお掛け致しますが、ご了承の程、お願い申し上げます。

レトロゲーム

外出自粛を求められるようになってから、家庭用ゲームがとても売れているようです。

うちの子供も「やりたい」と言っていました。
ただ、新しいゲーム機を買うのはちょっと早いかなぁと思ったので、先日、私の実家から昔のゲーム機を持ってきました。

「スーファミ(スーパーファミコン)」です。

ソフトを入れてもなかなか起動せず、端子の部分に息をフ―――ッと吹きかけるアレです。

少なくとも20年以上ほったらかしの状態でしたが、ちゃんとできました。

「マリオワールド」とか「ボンバーマン」とかめちゃくちゃ懐かしくて、小学生ぐらいの頃の記憶が少し蘇りました。

実際にやってみる

今日までオンライン授業をこなしてきて、かなり感覚を掴みつつあります。

やはり実際にやってみることが大切ですね。
うまくいかないことも多いですが、様々な知見が得られます。

私が7,8歳ぐらいの頃、図鑑ばっかり読んでいたので、自信満々に「これはヤマノイモだ!」と自分で採ってきた植物を食べようとしたところ、実は「オニドコロ」というめちゃくちゃ苦い(というか毒がある)もので痛い目にあったことがあります。

自然にあるものは写真とは違う見た目のこともあるということを、身をもって知りました。
やはり実際にやってみることが大切ですね!

白いやつもあります

先日、川の土手で久しぶりにちょっとレアなタンポポを見つけました。

 

 

 

シロバナタンポポです。

タンポポと言えば、黄色のイメージがあると思いますが、実は白いものもあるんです。
小学校低学年の頃、近所にたくさん生えている場所があったので、たまに見に行ったりしていました。その後、引っ越してしまったので今はどうなっているかわかりませんが・・・

なかなか生えていないタンポポですが、皆さんも注意して歩いていれば見つけられるかもしれません。

続オンライン授業

引き続きオンライン授業を進めています。

これまで多少トラブルもありましたが、今日は特に問題なくすべての授業を行うことが出来ました。

講師の先生方も生徒さん達も慣れてきたのかもしれません。

まだ課題は残っていますが、ひとつひとつ解決していきたいと思います。

ポイントは・・・

最近「チャーシュー作り」に凝っています。

肉に関するマイブームとしては「鶏ハム」→「ローストビーフ」→「チャーシュー」という流れです。

個人的に一番のポイントは「下茹でをする」という点だと思っています。
最初からタレの中で煮てしまうと、理科で習う「浸透圧」の影響でお肉から水分が出てしまいパサパサになりがちです。ところが下茹でをしておくとちゃんと柔らかく仕上がるのですね。

時間がある人も多いかと思いますので、作ってみてはいかがでしょうか。

 

 

オンライン授業開始

オンライン授業が始まりました。

まだまだ課題も多く、色々と試行錯誤をしながらのチャレンジとなっています。

ご迷惑をお掛けすることもあるかと思いますが、近い将来、教育を支えるコンテンツのひとつになることは確実です。

黎明期である今のうちに、様々なノウハウを蓄積していきたいと思っています。

私も間違えそうになります・・

今日(4/17)のブログで岩瀬先生が「何故か間違えてしまう(間違えそうになる)言葉」について書かれていましたが、とても共感するものがありました。

春の七草に「ホトケノザ」というものがあります。

実はコレ、ちゃんとした名前は「ホトケノザ」ではなく「コオニタビラコ」という植物なのです。

しかし、私は幼少期に「タビラコ」ではなく「タラビコ」と覚えてしまい、それから10年以上にわたり、間違え続けてきました。

おかげで正しい名前を知った今でも、「あれ?タラビコだっけ?タビラコだっけ??」とちょっと悩みます。

「シミュレーション」を「シュミレーション」と間違える人みたいですね。

ちなみに標準和名が「ホトケノザ」という植物もありますが、そこら辺に生えているただの雑草です。

さらに準備をしています

連日、オンライン授業の準備を続けています。

「オンライン授業でできること」をかなりつかんできました。
しかしながら、初めてのことなので右往左往しながらの作業となっていることは否めません。

今はまだ「オンライン授業は新しいもの」というイメージですが、10年後ぐらいにはきっと「当たり前」になっているんでしょうね。

インストールのご案内

「オンライン授業」を実施するため、講師の先生方やモニターになっていただく生徒さんへアプリケーションのインストールのご案内をしています。

これがなかなか曲者で、何事もなくスッと終わってしまう人もいれば、ちょっと苦戦してしまう方もいます。

「オンライン授業」には必要不可欠なことなので、コンピューターがちょっと苦手という方にも出来る限り、丁寧にわかりやすく対応していきたいと思っています。