6月2014

最近の天気

最近の天気の変化はものすごいですね。

今週火曜日には都内の一部でかなりの量の雹が降ったとのニュースがあり、また、水曜日には埼玉県朝霞市付近で約110ミリの猛烈な雨が降ったとして、気象庁から「記録的短時間大雨情報」が発表されました。

この「記録的短時間大雨情報」とは、その地域にとって災害の発生につながるような、稀にしか観測しない雨量であることを知らせるために発表されるものだそうです。

最近の都内周辺は大気の状態が不安定になっていて、短時間で積乱雲が発達することがあり、また、積乱雲の移動速度がゆっくりなため、同じ場所で非常に激しい雨が降り続けるおそれがあるということで注意が必要です。

「気象」については人間の力でどうにかなるものではありませんが、出来れば穏やかな日が続いて欲しいものです。

カーナビ

私事ですが、車のカーナビが故障してしまいました。

私は普段ほとんどナビには頼らないのですが、いざなくなってみると不便です。

よく考えてみれば、この広い地球上で自分の位置が誤差数メートルの範囲でわかるということは、ものすごいことですね。

ご存知の方も多いと思いますが、この技術はGPS(Global Positioning System)と呼ばれ、
地球の周りを回っている人工衛星との距離から求められます。

観測地点から人工衛星が3つ見える場合は緯度と経度、4つ見える場合は緯度、経度に加え、高度がわかるそうです。また、人工衛星の数は全部で30基ほど、寿命は7年ほどだそうです。

なんだかとても難しいですが、要は中学校の数学で出てくる「座標」の概念や2点間の距離を求める問題。これをものすごく発展させたものだということです。

皆さんが毎日勉強していることは、勉強した時点では気付かなくとも、応用次第でいくらでも新しい技術に繋がる可能性があります。

将来、ステップアカデミーで勉強した生徒さんがどんなことでも良いので新しい発見をしてくれたらとても嬉しいです。

初めての定期試験

先週は私のミスで更新し忘れてしまい、月曜日の更新になります。

第一教室の近隣の中学校ではもう試験が始まっている学校もあるということですが、第二教室の近隣の中学校では今週から試験が開始となります。

今年は去年に比べ中学校1年生の人数が多く、「初めての定期試験」という生徒も少なくありません。

しかし、事前に過去問を配布したので、どのような問題がどのような形式で出題されるのかということを事前に理解してもらえたと思います。

中1の生徒さん達にも、小学校のテストとは質、量ともに違うということがわかってもらえたところで、これからの「試験勉強」をしっかりとバックアップしていきたいと思います。

環境とできること

今週、関東地方が梅雨入りしたとの発表がありました。

梅雨入り前は日本各地で、真夏顔負けの暑さが記録されていましたが、今度は水害のニュースをよく耳にするようになりました。

気象に関しては、毎年のように○○が「観測史上初」といったニュースがあり、本当に地球は大丈夫なのだろうかと個人的には思ってしまいます。

100年前と現在とでは日本の平均気温は約1.1℃上昇していると言われていて、100年後にはさらに3℃程上昇すると言われています。

つまりこれまで以上の激しい気象の変化が起こり得るということです。

対策としては一人ひとりがまずこの現実をしっかりと受けとめ、その上で自分ができることを個人、家族、学校、会社などの中で行っていくことが大切だと思います。

例えば、多くの企業で既に導入されていますが、当塾でも昨年からクールビズを導入しました。

全体から見ればごくごく小さなことかもしれませんが、この問題に限らず、これからも良いものや自分でも出来そうなことは積極的に取り入れ、様々なことに関心を持ち続けていきたいと思います。