3月2019

SNSの広がり

最近はSNSの広がりがすごいですよね。

例えば、高校に合格するとすぐに「合格者のLINEのグループ」ができるのだそうです。
そこで必要な書類だとか提出する課題だとかの情報のやり取りがあるみたいです。
私の時代には考えられないことですね。

ただ、やはり全員が参加しているわけではないと思うので、別の手段での情報の共有はあって然るべきだと思います。

今年はある高校で春休み課題のテストの入れ忘れがあったらしく、提出不要になったそうです。
そのことについてSNSで発信されていたみたいですが、あまりSNSに関心がない人は知らない様子でした。(もちろん別の手段での伝達もあったとは思いますが・・)

ITのツールは使いこなせればとても便利です。しかし、どんどん新しいものが出てくるので10年後にはどうなっているのか想像もつきません。
そのうち置いてけぼりにされそうで心配です。

風と街路樹

最近風が強いですね。

第2教室の前は街路樹があるので、風の強い日は入り口に落ち葉が溜まりやすいです。
今日も昼に落ち葉を片付けたのですが、夕方にはもう溜まっていました。

街路樹として植わっているのは楠(クスノキ)とかヤマモモが多いみたいで、中でもこの楠が厄介です。

普通の落葉樹は秋に落葉しますよね。でも楠は常緑樹のくせに暖かくなってくると一斉に落葉するので春なのに地面が葉っぱだらけになります。

つまり街路樹の中に楠があると年に2回落葉シーズンがあるわけですね。

そんな楠がたくさん植わっているので、「もしかしてこれは『練馬区の木』なのか?」と思って調べてみると『練馬区の木』は『コブシ』とのことでした。(ちなみに花は『ツツジ』だそうです。)

4/6(土)は塾内テスト

4月6日(土)に塾内テストが行われます。
受ける予定の生徒さんには対策問題をお渡しし、授業でも解説を行っています。

第2教室では下記の時間割で実施する予定です。

もし、当日に受けることが出来ない方は別日に受けることもできますので、ご連絡を頂ければ幸いです。

○13:00~13:40 国語
○13:45~14:25 数学(算数)
○14:30~15:10 理科
○15:15~15:55 社会
○16:00~16:40 英語

あと333日(暫定)

暫定版ですが都立高校一般入試まであと333日となりました。
(まだ試験日程が正式に発表されていないので、今年と同じ2月22日として計算)

まだ学年も変わっていませんし、受験生としての自覚があまりない人も多いかもしれませんが、早くから受験を意識すればするほど周りの人に差をつけることができます。

例えば、入試ってどんな問題が出題されるのかな?と過去問を見てみるのもいいでしょう。

ゴール(試験日や合格発表日)はみんな同じ日ですが、スタートは人それぞれです。どうせなら早くスタートを切って有利に受験を乗り切りたいですね!

今年度も残りわずか

早いもので3月もあと1週間で終わりですね。

来週からはいよいよ新年度です。今年は新元号の発表も行われますね。

新たな年度をスムーズにスタートできるように不安な問題は今のうちにできるだけ解消しておきましょう。勉強に関することならステップアカデミーで解決できますので、ぜひお越し下さい!

明日から春期講習

ステップアカデミーでは明日から春期講習が始まります。

講習中はいつもより早く13:30から授業を開始します。
巡回指導でのご利用も早くから可能です。

皆様のお越しをお待ちしております。

開花宣言

今日は東京で桜の開花宣言があったそうです。

開花から満開までは早くて4日程、遅くて9日程で平均すると一週間ぐらいみたいですね。
基本的には気温が高い程早く、低い程遅い。

私は3/31にお花見の予定があるのですが、今年の気温だともう散り始めているかもしれませんね。

貴重な機会

今日はある講師の先生と塾統括長の木村先生と私とでお話をさせていただく機会がありました。

その講師の先生はとても博識で、あのトヨタ自動車で社員教育をしていた経験もある方です。

その先生から教室運営や授業に関するご意見などを頂戴しました。
とても貴重で意義のある機会をいただけたと思っています。

月間使用枚数

コピー機の管理を行っている会社から月間使用枚数の計測ができなかったので教えて欲しいと連絡がありました。

普段はオンラインで自動的に計測できるのですが、何らかの理由で今回はできなかったようです。

次回も計測できないようなら設定の変更などが必要かもしれないとのことでした。

消防点検

今日は消防の点検がありました。

ベランダに置いてある避難ハシゴと避難経路の確認を行いました。

使う日が来ないのが一番ですが、万が一に備えて、私もしっかりと確認をしておきたいと思います。