年度切替
30日(月)と31日(火)は5週目の為お休みとなるので、今日で3月の授業が終了となります。
来週の予定としては水曜日から新年度の授業・春期講習後期が始まり、土曜日には塾内テストがあります。さらに日曜日には先生同士の交流会としてお花見も開催予定です。
年度の初めから様々なイベントがあるので、どれも全力で取り組んでいきたいと思います。
2015年3月27日 10:03 PM | カテゴリー:未分類
3月2015
30日(月)と31日(火)は5週目の為お休みとなるので、今日で3月の授業が終了となります。
来週の予定としては水曜日から新年度の授業・春期講習後期が始まり、土曜日には塾内テストがあります。さらに日曜日には先生同士の交流会としてお花見も開催予定です。
年度の初めから様々なイベントがあるので、どれも全力で取り組んでいきたいと思います。
2015年3月27日 10:03 PM | カテゴリー:未分類
今日から学校は春休みに入りました。
このところ昼間はとても暖かく過ごしやすいですね。少しずつ桜の花も開き始めています。
また、今日は大学に合格して卒塾した生徒さんが塾に来てくれました。
来週入学式だそうです。
ちょうど満開の桜の中で入学式ができそうですね。
2015年3月26日 10:00 PM | カテゴリー:未分類
明日から春期講習が始まります。
時間は夏期・冬期講習と同様に①13:30~②14:40~③15:50~となっています。
年度末の総復習、苦手の克服、新学年の予習など、生徒さん一人ひとりのニーズに合わせて授業を行っていきます。一緒に頑張っていきましょう。
2015年3月25日 9:54 PM | カテゴリー:未分類
現在、4月4日(土)に行う塾内テストに向けて実力強化問題集を使用しての対策授業を個別指導で行っています。
今回の試験範囲は現時点での学年の単元すべてとなっており、まさに総復習の内容となります。
4月からの新学年の内容にスムーズに入れるようテストを通じて自分の苦手を把握して克服していきましょう。
2015年3月24日 9:42 PM | カテゴリー:未分類
これまで、チラシやパンフレットには教室の場所がわかるように地図が記載されていましたが、かなり簡略化されたもので、実際の地図と見比べると多少異なる点もありました。
それをよりわかりやすくする為、今回私が新しい地図をイラストレーターで作成させて頂くことになりました。
どこまでわかりすく正確に作成できるかわかりませんが、精一杯やってみたいと思います。
2015年3月23日 9:54 PM | カテゴリー:未分類
今日は近隣の中学校で卒業式がありました。
教室に来てくれた生徒さんが式の最中の様子など色々と教えてくれて、私も自分の卒業式の時を少し思い出しました。(ちなみに私は中学~大学まで入学式・卒業式はすべて雨です…)
春休みが明けると次は入学式ですね。
未来に向かって羽ばたかれる皆さんをずっと応援しています。
2015年3月20日 10:11 PM | カテゴリー:未分類
今日はウォーターサーバーの水の配達がありました。
少し前のブログで水が余り気味になっているので、配達を一回分飛ばすかもしれないとお話しましたが、その通りに次回分をスキップすることになりました。
今はこういった状態ですが、これから夏にかけてまた水の消費量が増えてくると思うので、その都度、最適な量を注文していきたいと思います。
2015年3月19日 9:51 PM | カテゴリー:未分類
先週は東京で最低気温が氷点下の日もあったそうですが、うってかわって今週はとても暖かい日が多いですね。この一週間でかなり春に近づいた感じがします。
個人的には寒いのが苦手なので早く暖かくなってほしいのですが、花粉症の人にとってはあまりありがたくない季節ですね。特に今年は花粉の飛散量がとても多いらしいので大変です。
花粉対策としては、教室内の空気清浄機をフル稼働させて乗り切りたいと思います。
2015年3月18日 9:54 PM | カテゴリー:未分類
今日は薬屋さんが配置薬の確認に来てくれました。
本来ならば、その場で薬の確認をするようなのですが、この辺りは非常に駐車違反の取り締まりが厳しく、5分ぐらいでもすぐに注意されてしまうので、薬箱を車に持って行って確認されていました。
まだ薬を使ったことはありませんが、しっかり備えがあると安心です。
2015年3月17日 9:58 PM | カテゴリー:未分類
先日私がイラストレーターで作成させて頂いた入塾案内書が印刷されており、本日の運営企画会議で第一教室に伺った際に完成した2015年度入塾案内書を頂くことができました。
前年度までのように写真ではなく、4コマ構成のとても温かみのあるイラストを使用しているのが一番の特徴です。
生徒さん全員に配布予定ですので、お手元についた際にはご覧になっていただけると幸いです。
2015年3月16日 9:50 PM | カテゴリー:未分類