短冊がたくさん
月曜日にお話した笹飾りですが、とてもたくさんの生徒さんに短冊を書いてもらっています。
とても多くの生徒さんに参加していただき、嬉しい限りなのですが、短冊を留めるひもが不足してしまいました。
明日にはまた新しいひもを準備したいと思うので、まだまだたくさんの願い事を書いて欲しいと思います。
2015年6月25日 10:01 PM | カテゴリー:未分類
6月2015
月曜日にお話した笹飾りですが、とてもたくさんの生徒さんに短冊を書いてもらっています。
とても多くの生徒さんに参加していただき、嬉しい限りなのですが、短冊を留めるひもが不足してしまいました。
明日にはまた新しいひもを準備したいと思うので、まだまだたくさんの願い事を書いて欲しいと思います。
2015年6月25日 10:01 PM | カテゴリー:未分類
教室外の看板の横には三つ折りパンフレットが置いてあり、通りがかった際などにいつでもご自由にお持ちいただくことができます。
最近、そのパンフレットの減りが早いような気がします。
もしかするとチラシやステップ新聞を新しくした影響でしょうか。
風で飛んでいったのではないことを祈りつつ、たくさんのお問い合わせが頂けることを期待したい思います。
2015年6月24日 10:27 PM | カテゴリー:未分類
先週行われた定期試験の返却が行われているようで、早くも結果が届いてきています。
結果は良かったり、そうでなかったりとさまざまですが、必ず見直しをしてもらっています。
見直しをすることで今回のミスを次回の持ち越さないようにすることができるので、試験勉強が終わって、遊びたい気持ちはわかりますが、試験のあとは必ず見直しをする癖をつけましょう。
2015年6月23日 9:51 PM | カテゴリー:未分類
今日から七夕の笹飾りを教室内に飾ることにしました。
教室に来てくれた生徒さんに願い事を短冊に書いてもらって、笹に結びつけています。
特に願い事を限定しているわけではないのですが、勉強に関することが多いのはやはりここが塾だからでしょう。
みなさんの願いが叶うといいですね。
2015年6月22日 9:20 PM | カテゴリー:未分類
7月20日(月)から実施の夏期講習に向けて2015年度夏期講習案内状を作成させて頂きました。
今年は案内状を完全リニューアルし、これまでとはかなり違う作りとなっていて、個人的には「見やすさ」にこだわったつもりです。
お見かけの際にはご一読頂けましたら幸いです。
2015年6月19日 5:21 PM | カテゴリー:未分類
6月に入ってから水の減り方がとても早くなりました。
特に最近は暑さだけではなく、試験勉強に来てくれる人が多いためかなりのペースで水がなくなります。
一時期は在庫が多くて配達を飛ばしたこともありましたが、この調子だと真夏にはたくさんある在庫もなくなる勢いです。
2015年6月18日 11:14 PM | カテゴリー:未分類
現在来週から始まる三者面談の日程を決めさせて頂いています。
面談では普段の学習面の内容に加え、夏期講習についてもお話させて頂く予定です。
一人ひとりに精一杯の対応をさせて頂きますのでお時間がある方はぜひお越し下さい。
2015年6月18日 1:32 AM | カテゴリー:未分類
今週は試験があることもあり、とても多くの生徒さんが教室に勉強をしに来てくれています。
巡回指導を受講されている生徒さんは試験範囲のプリントをいくらでも受け放題でできるため、試験前は普段よりもコピー機の稼働が激しくなります。
努力すればその分結果に必ず現れると思うので、大変ですが一緒に頑張っていきましょう。
2015年6月16日 10:47 PM | カテゴリー:未分類
早くも6月も半ばにさしかかりました。
今週は近隣の多くの中学校で定期試験が行われるため、第2教室も対策で大忙しです。
特に中学1年生の生徒さんは初めての試験なので勝手がわからないかもしれませんが、是非良い結果が出せるように頑張ってほしいと思っています。
2015年6月15日 10:18 PM | カテゴリー:未分類
今年度初の高校受験外部模試の結果が本日返ってきました。
次回の都立入試のマークシート化に伴い、理科・社会を中心にマークシート形式の問題が多く見られました。
初めて模試を受ける人も多かったと思いますが、今回でなんとなく雰囲気はわかったと思います。
結果が良くても悪くてもしっかりと受け止めて、次回に繋がるように頑張りましょう!
2015年6月12日 10:34 PM | カテゴリー:未分類