9月2016

試験対策授業受付中

第2教室近隣の学校では9月末~10月初旬にかけて定期試験が行われるところが多いです。

それに備えて追加試験対策授業の案内を配布しています。

好きな回数、好きな科目を追加できますので、ご希望の方はどうぞお気軽にお問い合わせ下さい。

効率良く頑張って成績UP

今日、中学生の生徒さんから夏休み明けテストで98点を取ったと報告がありました。

巡回指導をいつも頑張っている生徒さんなので、結果が出てとても嬉しいです。

私は「わかった」で終えるのではなく、「できる」と実感が持てるまで繰り返し演習を行うことがとても大切だと思っています。

わかったつもりだったのに、いざ実際に問題を解いてみるとわからないことってありませんか?

それは演習量が足りていないのかもしれません。

巡回指導では追加料金一切なしで演習がいくらでも出来ます。

個別指導で「わかった」状態から巡回指導で「できる」まで演習を行う。
ここでポイントは「わかった」状態から時間を空けないこと。

これが最も効率良く実力を伸ばす方法だと私は思っています。

その生徒さんの中学校では10月の頭に定期試験があるので、そこでも良い結果を出せるように、しっかりとサポートしていきたいと思います。

模様替え2016秋

2016%e7%a7%8b%e3%83%8f%e3%83%ad%e3%82%a6%e3%82%a3%e3%83%b3教室内をハロウィン調に模様替えしました。

生徒さんからはまだ早いと言う声をいくつか頂いていますが、街中でもハロウィングッズを見かけますし、そんなことはないと思っています。

ハロウィンはもうイベントとして定着した感がありますが、欧米のイベント好きの日本人のことですから、そのうちまた何か新しいイベントが行われるようになると思っています。

10周年記念ロゴ

10%e5%91%a8%e5%b9%b4%e3%83%ad%e3%82%b4%e5%a4%a710月にステップアカデミーが10周年を迎えるにあたり、記念のロゴを作成してみました。

個人的には、そこそこ良い出来だと思うのですが、いかがでしょうか。

このロゴは現在作成中のチラシなどでも使用していく予定です。

光が丘公園散歩~まとめとおまけ

その他にも、イグチ系のきのことか、いくつか気になるものがあったのですが、写真がないので割愛します。

今回、光が丘公園を少しふらっと回っただけで色々なものを見つけることができました。

東京、しかも23区、なんて聞くと大きなビルが立ち並ぶ、いかにも大都会をイメージしますが、意外と緑も多く残っているようです。

「都会」という先入観を捨てて、もう一度周りを見渡してみると、これまで気が付かなかった新しい発見があるかもしれませんね。

 

%e3%82%ab%e3%83%a1散歩中に大きいカメにも会いました。光が丘公園すごい。

光が丘公園散歩~木の実③

虫取りエリア?の方を歩いていると、またもや知らない実を見つけました。

センダン

どうやら「センダン」という植物のようです。

元々は南の温暖な地域に自生していたようですが、関東でも立派に育つんですね。温暖化の影響でしょうか。

ちなみに実は毒があって食べられないみたいですが、しもやけなどの薬に利用できるそうです。また、実にはサポニンという成分が含まれていて、この成分は水に溶けると界面活性作用、簡単に言えば洗剤のように泡が立つ作用があります。

センダンの実を洗剤替わりに使って、どの程度汚れが落ちるのか実験してみると面白いかもしれませんね。来年の夏休みの自由研究にいかがでしょうか。

光が丘公園散歩~木の実②

イチョウ次に見つけたこれは言わずと知れた銀杏の実。茶碗蒸しなどに入っているあれです。紛らわしいですがイチョウもギンナンも漢字で同じ銀杏。イチョウの葉は東大のマークにも使用されていますね。

この時はまだ匂いませんでしたが、ご存知のとおり熟すと非常に臭いです。ちなみにイチョウは裸子植物なので子房がなく、果実に当たる部分がありません。果肉っぽく見えている部分は実は種子の皮の部分です。(種皮)

また、ギンナンはおいしいので私はけっこう好きですが、ギンコトキシンという成分が含まれるため食べ過ぎてしまうと呼吸困難や意識混濁などを起こし危険です。(特に子供)

実は大昔から姿が変わらない「生きている化石」でもあります。

光が丘公園散歩~木の実①

埼玉県の新座市に住んでいるので、自宅からは遠いですが、塾からはすぐ近くなので広大で緑豊かな光が丘公園が前から気になっていました。

先週の日曜日にこちらの方に来る用事があり、ちょうど良い機会だと思い、家族で光が丘公園を散歩しました。

私は珍しかったり、自分の知らない木の実やきのこ、魚などを見るとついつい写真を撮って調べてしまう癖があります。

その時に見つけたものを少し紹介したいと思います。「身近にこんなものがあるんだなぁ」と少しだけでも興味を持ってもらえれば幸いです。

まず公園に入ってすぐの広場を歩いていると早速、謎の木の実を発見しました。

カクレミノ

後で調べてみると「カクレミノ」という植物のようで、成長するにつれて葉っぱの形が変わるというユニークな木みたいですね。(幼いと葉に切れ込みが入り、成長するとそれがなくなる)

庭などに植えられることも多いようです。ちなみに実は熟すと黒っぽくなりますが、食べてもおいしくないそうです。

明日に続きます。

2016塾内テスト②

明日9月3日(土)は今年度2回目の塾内テストがあります。

試験範囲は7月までに学習した内容から出題されるので、1学期までの理解度を確認する上でも役に立ちます。

開始時間は8:40~と早いですが、頑張って来て下さい。

2学期開始

9月になり学校が始まりました。

宿題の提出に加え、多くの学校で夏休み明けのテストがあるようです。

定期試験ほどではなくとも、成績にも影響すると思うので、気を抜かずに対策をしていきましょう。